4月28日
『ガラフローラ』編
ちょっと早過ぎて バラ園はまだ蕾でしたけど…
●昼の部(天気:晴れ)
3回目の同行者は母と伯母と従兄のH兄ちゃん。今回も日帰りです。
相手に合わせてお昼に着く予定で10時前に出発。ちなみに運転は従兄。
12時半前に着く予定が、実際着いたのは12時前でした。アレレ??
―――ま、それはともかく 今回はテディベアキングダムからスタートvv
<なんとクマさんが紫色に! 思わず待受けに設定。 いろんな人が作ったテディベアが…> <騎士風? あとお姫様なんかもありました♪
バスで並ぶのが嫌だったので カナルクルーザーでユトレヒトまで行くことに。
クルーザーから原っぱの親子に手を振ったりしてました(笑)
<バス停近くに停まっていたタクシー クルーザーの横を優雅に泳ぐ白鳥達>
伯母の希望によりユトレヒトの長崎ちゃんぽんでお昼。
ハウステンボスに来て何故ちゃんぽんかは置いておくとして。
お昼が済んだら歩いて奥へ進みます。
<従兄と外で待ってる間に 真下からドムトールンを眺める> <バスはいつも満員状態なのです。
前回と前々回はまだ冬だったので、緑色がとても新鮮。
<全然雰囲気が違いますね。 冬の写真と比べてみて下さい。>
まずはローズガーデンの方に行ってみました。
が、まだ調整中らしく、ほとんどが蕾でした。残念。
<太陽の色♪ 暗いのは私の影(眩し過ぎたので)> <もっと後ならたくさん咲いてたのにな アーチから噴水を見る>
そして当然 宮殿の中へ。
今回は美術館の方は行きませんでした。券もあったんですけどね。
伯母は興味がないそうです。ちなみにこの時は星野富弘氏の詩画展でした。
<奥庭園も緑いっぱいvv ↑の庭から宮殿側を見る> <この先には何があるんだろう? よく晴れていたので写真が映えます♪>
従兄を追いかけて湾の方に出てみたら、まだ行ったことのなかった道が!
おかげでホワイト・シンフォニーを見ることができましたー♪
本当は中まで見たかったんですけどね。
<前面の全てがガラス張りの教会だそうですよ。 結婚式の時鳴らすんでしょうか?>
そのまま進んで ホテル・アムステルダムを通り過ぎ、スパーケンブルグの方へ。
近くのオープンカフェでいちごのソフトクリームを食べましたv
<けっこう大きかったんですね〜 けっこういいショットだと思いませんか?>
いろんな店に入りながら買い物をして。
次はドムトールンへ。コレで私は3回目ですが ココは行かねばなりません。
<冬と違ってアートガーデンに色が!
ドムトールンから下りたら次は ビネンスタッドへ。
7人の女性達によるバラ園があるんです。ついに本日のメインですね。
次はバラ特集〜〜♪→→アレキサンダー広場へ